- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
-
2024/11/18
-
2024/11/11
-
2024/10/17
-
2024/9/24
-
2024/9/11
地業工事の流れ
・根伐り(掘り方・掘削)
・割栗石の敷き詰め
・転圧
・砕石の敷き詰め
・転圧
・防湿シートの敷き詰め
・捨てコンクリートの打設
配筋工事をする前に捨てコンクリートに墨出しをする作業があります。これは、配筋工事の基準とする線を捨てコンクリートに表示するものです。墨出しを終えてから、いよいよ配筋工事です。
配筋は基礎の底にあたる底盤を先に行い、その後、基礎の立ての部分にあたる立上り部分を行います。
今日は朝一番で第三者機関による基礎配筋の検査を実施しました。以下の項目の確認が行われています。
チェックポイント
・配筋の形状
・鉄筋の径
・配筋の配置
・配筋のレベル
・配筋のピッチ