福岡市の分譲地(建築条件付注文住宅)・新築・ツーバイフォー住宅のことなら 株式会社 インター住宅

インター住宅

資料請求・お問い合わせはこちら

092-553-4737

スタッフブログ

2016/11/14

災害に備える(2)

前回に引き続き、防災シリーズですが第2弾の今回は具体的に災害に備える必要な物について少しお話ししたいと思います。

家具の置き方、工夫していますか?

過去の大地震では、多くの方が倒れてきた家具の下敷きになって亡くなったり、大怪我をしました。
大地震が発生したときには「家具は必ず倒れるもの」と考えて、転倒防止対策を講じておく必要があります。
最低限でも以下のことは実行されることをお薦めします。

  • 家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しましょう
  • 寝室や子ども部屋には、できるだけ家具を置かないようにしましょう。置く場合も、なるべく背の低い家具にする。
  • 家具が倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう、家具の向きや配置を工夫しましょう。

 

食料・飲料・生活必需品などの備蓄(人数分)

飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

※ 非常に広い地域に甚大な被害が及ぶ可能性のある南海トラフ巨大地震では、「1週間分以上」の備蓄が望ましいとの指摘もあります。
※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。前回ご紹介した雨水タンクを設置すると安心ですが、それ以外でも日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。
大震災を経験された方のお話によると、やはりまず一番必要になってくるのは水との事です。

 

非常用持ち出しバッグの内容(人数分)

飲料水
食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
ヘルメット、防災ずきん
マスク
軍手
懐中電灯
衣類
下着
毛布、タオル
携帯ラジオ、予備電池
携帯電話の充電器
使い捨てカイロ
ウェットティッシュ
洗面用具
携帯トイレ

※乳児のいるご家庭は、ミルク・ほ乳びん・紙おむつ・おしり拭きなど必要な物はまとめて置いてすぐに持ち出せるような工夫をすると良いです。

これだけの物を揃えるのはなかなか大変ではありますが、突然 日常生活を奪われてしまう災害時にこれらの備えがあるだけで気持ちも違ってくると思います。

一度に揃えなくても、気が付いた時に少しずつストックしていくと良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

092-553-4737

WEBでのお問い合わせ

pagetop_btn
よくある質問
会社案内
マイホーム購入のすすめ
標準仕様
スタッフブログ
採用情報
安心の家づくり
イオングループでのお買い物が毎日5%OFF