- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
-
2024/11/18
-
2024/11/11
-
2024/10/17
-
2024/9/24
-
2024/9/11
お昼には施主様が用意してくださったお弁当を職人さん達で頂いてます。
切り妻屋根は外壁へのダメージを軽減し、ローコストで丈夫です。
9月5日撮影
【土台敷きから棟上げまで】
基礎工事が完了し、次の工程は土台敷きです。
土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していく作業です。
この土台敷きやこのあとの棟上げまでの構造部分は住宅の骨組みとなるので重要な工程です。
建て方の工程はまず、1階部分の土台の上に柱を立てていきます。1階の土台から2階の天井部にある軒桁まで通す柱が通し柱で、1階の土台から2階の床部にある胴差までの柱が管柱です。この胴差から軒桁までの柱も管柱です。柱の間に設けるものを間柱と言います。土台と柱は、金物やアンカーボルト、L字金物で緊結します。